記事一覧

N・H・Kにようこそ! 第12話「オフ会にようこそ!」

ニートとは思えぬ浮かれ様
さてさて、柏先輩と二人旅でウキウキ気分(古いな)の達広。
だが彼は知らない。そして彼女もまた彼が知らないことを知らない。
しかし程なく知ることになる。
浦沢直樹デザインっぽい暗い集団と共にする
(死出の)旅になるということを。


レヴォリューションっていうかジエンド
達広は若干空気が読めてない観もあるが、
「レボリューション」と叫ぶ自殺志願者がいても不思議じゃねぇ。


女子メガネ率の高い高校だったようです。
人と関わる事をで新しい自分になろうとするレヴォリューション達広は
積極的なコミュニケーションを図るが
自殺を目の前にした人間ってのは相手が悪い。

誰にも相手にされなかったレヴォリューション達広は、
コレに似た境遇にあった文化祭で一人張り切っていた委員長のことと、
斜に構えていた高校時代の自分を思い出す。


中学生日記みたいだな
今自分が一人で出来ることを考え、キャンプファイヤーをすることに。
安っぽい友情モノみたいだが
レヴォリューション達広の行動は彼らに何か影響を与えたようだ。


とことん山崎は置いてきぼりです
一方、コミケに寝過ごした山崎は達広が女の人と出かけた事を岬ちゃんから聞く。
更に城ヶ崎さんから自殺サイトへの書き込みを聞くと
いよいよ話は点と点が繋がり線へ。



次週、天国にようこそ!天国か・・・。
レヴォリューション達広が自殺志願者たちの説得をする展開に期待。

となグラ! 第12話「勇治への手紙と十年前の記憶」

勇治-エロ=???
!?
香月の着替えを見た勇治が謝る!?
どうやらエロさがなくなって2週間も経っているらしい。
前回の柳(小五郎)のアドバイスをかなり前向きに受け取ったようです。

「ダメじゃないか、ちはやちゃん。
 女の子がスカートめくりなんかするもんじゃないぞ。」

なんかキモチわりぃぃ!


エロい勇治とちはやはナイスコンビ
ちはや、スカートめくって、ジュースかけて、自らスカート捲り上げて・・・
ちょwww勇治をエロい方向に誘導してるちはやの方が百倍エロいwwwwww


無理は体に良くないダス
しかしなるほど、勇治の様子を見る限り、
エロさがなくなったのではなく、エロさを我慢してるようだ。
やっぱり柳(小五郎)のアドバイスを必死こいて実行してるようで。


トライエッジを知っているか?
おかげで香月は絶好調。テスト100点だし水泳も好タイム。
勇治もスポーツ、勉強、生徒会長立候補と頑張るが、
やはりエロさがなくなった勇治は日に日にやつれていく。
顔色もハセヲ並に悪くなってるし


幼き日の記憶とは・・・
勇治がヘトヘトになっていく様子を見て
そんなふうになっているのは自分のせいではないか、と心配する香月。
初音さんはそんな原因も昔の真相も全て知っている様子。


昔はエロガキでした
そう、つまり勇治は昔からエロかったのだ。
エッチなことをしない十年前の勇治は香月の幻想だったのだ。
まぁ幼き日の記憶なんてそんなもんです。
良き想いだけが残り、都合のいい思い出だけが残るもんです。

だが逆に言えば、いい思い出があったからそれだけが記憶に残ってるってこと。
つまりエロい勇治をチャラにするくらい良い思い出だった、ということですよ。


阿修羅閃空?
神楽家の引越しの事実を妹ちゃんから聞こうとする初音さん。
初音さん動き怖ぇぇえ!!
声がアリシアさんから侑子さんになりました。



はてさて、次週最終回。
いたって普通のラブコメの最終回を迎えるのか。迎えるんだろうな。

お詫び

ここの所、TBの返信、更新が
滞っており申し訳ありません。

来週から通常営業(?)に切り替える予定なので
今後ともよろしくお願いします。

無敵看板娘 第12話 「君が壊れた時/葬られた宴」

へぇ~美輝って二十歳なのか。漫画ではたしか未発表だよな?
常連客、美輝に酒を勧めるなよ。
普段からバーサク状態なのに、酒なんか飲ませたら
大体どうなるか想像付くだろ?

なんだ?何が起きた?
母ちゃんの攻撃をあっさり防いだだけでも驚きなのに、
ミニスカートが恥ずかしいと
なんかモジモジしとる。


そりゃ太田でも、一度退出して鬼丸飯店かどうか確認して
夢じゃないかと顔殴るよな。

しかもミニスカートはどうした?と聞かれたら、
「太田さん・・・・・ばか・・・。」
あれ?
なんかすっげぇカワイクね?

もう今後は仕事前に酒飲ませたほうがよくね?

でもな、このままだと勘九郎の存在意義が危ない。
バトルが出来ない美輝では、勘九郎がニートしてる理由がなくなってしまう。
しかし、かわいい美輝にビンタされた勘九郎が泣いて帰るの見ると
勘九郎はマゾなのか?

こんな美輝ではそりゃ敏行もブレーキかけて大人しく帰る。
もちろん、次の日になったら元に戻る。勘九郎も一発で吹き飛ばされる。


今週の二本目はお花見ネタ。
花見といえば酒、引き続きかわいい美輝が見れそうだが。

・・・やっぱり酔ってるな。理由を知っためぐみ。
おぉ、悪そうな顔してるな。めぐみ。
ここぞとばかりにこき使ってるが、酒飲むうちにめぐみにも意識変成が起きる。
ニナ・ウォンみたいな口調になって暴走しだしたよ。

そして、最終回でもゲロを吐くヒロイン。一話以来だな。
めぐみに間髪入れずにボディブローをかましたので、めぐみも吐く。

最終回ってことで、焼きそばのバイトをしてる勘九郎に
敏行も加わって花見会場で大暴れで大団円(?



今週が最終回だと知ったときは正直面食らった。
時期的にも仕方ないが、12話で最終回とは残念だ。あと1話見たかった。

総括を語ってみると一言。面白かった。
前にも書いたが、一話完結のギャグアニメで
ここまで面白かったアニメはエクセル・サーガ以来かもしれない。
一週で2話放送だったのでお得感もありました。

ジャンル抜きに考えても今年で一番面白かったかもしれない。

ちょこッとSister 第11話「恋、去りぬ」

もう飛び飛びで見てるから内容なんてワカラン。
ワカランが11話、おそらく話は架橋に向かってるはず。

冒頭のちょこによる
サービスカット。
すっかり恒例。
無論、管理人さんもサービス精神旺盛です。(?

どういう経緯かは知らないが管理人さんと三人で旅してる。
花屋の綾乃さんを追っかけてここまで来た、見たいな感じだが。
例のラッキョウ星人に指輪返せと迫られて
自殺でも考えてしまった綾乃さんを連れ戻すために旅をしてるんだろうか?

なんて考えてたら、綾乃さん発見。
うぉおい!なんか飛びそうだぜ?

はるま、慌てて取り押さえますが、そこは取り越し苦労。
ラッキョウ星人の指輪を捨てに来たらしい。

はるまは「諦め切れない思いをそのまま捨てるなんてダメだ」
自分の気持ちを押し殺して、綾乃さんを説得する。
無論、綾乃さんを諦め切れていないのは、はるまも同じである。
だがはるまは自分よりも綾乃さんの気持ちを第一に考える男だ。
はるまはそういう男だ。

しかし、自分の気持ちを押し殺すことなどできず
しばらくちょこに抱きついてしまう。
そこを管理人さんに目撃されまたあらぬ誤解生んじまったよ。

出たな変態ラッキョウ星人
風呂上りなのか、何故か裸体で登場だ。

お土産コーナーでナリュラルにセクハラなちょこ。
その持ってる物は何?
そして管理人さん、何をご想像なさったのですか?

帰ったらちょうど真琴さんに遭遇。
旅話を嬉しそうにするちょこを見て「グレてやるー!!」
と泣きながら疾走。ワケワカラン。

花屋を見ながら、自分の部屋で酒を飲むはるま。
おそらく綾乃さんの気持ちははるまの説得のおかげで幾分か晴れたであろう。
しかし、肝心のはるまの気持ちが複雑なのは言うまでもない。

提供紹介のシーン。
なぜ、モザイクをかけた?

ゼロの使い魔 第12話「ゼロの秘宝」


キスをされていらい、ツン→デレに移行しつつあるルイズ。
着替えを見られた後に、タクトでひっぱたく。
素晴らしいツンデレっぷりだ。



さて、今回の主題は才人のルーツを辿る部分なんだが、
シエスタのひいじいさんは昔、竜に乗って異世界から来た、というが
これは飛行機か何かで来た、という事だろう。

前々回、コルベール先生が竜の血と言ってた液体だが
才人のリアクションからおそらくガソリンの類だと思われるので
竜→飛行機ってのはまず間違いないかと思われる。



さーて、ルイズに出て行けといわれた才人はシエスタの村へGO。
目的はもちろん、異世界から来た竜探しだ。
例によってキュルケ・タバサ・櫻井もついてきちゃいます。
無論、禿先生とルイズも一緒になって授業みたいな感じに。



で、冒険の果てに(つっても5分くらいだが)見つかったのは
大日本帝国海軍零式艦上戦闘機
通称・零戦

やられた。飛行機だろうとは思ってはいたが、
まさか零戦→ゼロってつながりがあったとは、完全にやられた。


まぁ元から謎を隠さないアニメなだけに容易に予想が付いていたが
ここまで予想通りだと逆に肩透かしを食らう。



で、先週あれだけ騒ぎを起こして姿をくらましたレコンキスタ。
国を乗っ取り、世界征服に向けて悪の組織らしくなってきましたね。
ってあなた閣下だったんですか?
先週から出てたが顔が小物すぎて気付かなかったよ。



日食の日に零戦で飛べば元の世界に戻れる才人だが
レコンキスタが攻めてくるのも3日後の日食の日。


まぁ帰って欲しくないルイズだが才人のことを考えて帰れと言い、
一度は帰るがやっぱり戻って零戦でバトル、って展開を期待します。
そんなこんなで、次週、最終回。

N・H・Kにようこそ! 第11話「陰謀にようこそ!」


「私のプロジェクトは完璧だったはずなのに・・・
 どこで間違えたの?何が悪かったの?」

なんつーか、そういう考えに及ぶが失敗の原因だと思うよ?

岬ちゃんのことを忘れて、がんばってギャルゲーつくりに没頭する達広。
まあ、岬が頭をよぎって没頭できてないけどね。



柏先輩、彼氏と思わしき人物とオシャレレストランで乾杯。
絵に描いたようなシチュエーションだな。
無論、エロ担当大臣の彼女は
サービス精神を忘れはしないが、

先輩のほうはイマイチ満足し切れていない様子。



通るはずのない女子社員の出す企画書。
叩かれる女子社員による陰口。
妙に寄ってくる男性社員。
突然の仕事でドタキャンされる旅行。
脱ニートを目指す若者以上にストレスの溜まる日々を過ごしているようです。



そんな鬱憤溜まる生活で自殺系サイトのオフ会に
参加する決意をする先輩は、達広と飲む事に。
達広の勘違いから山崎との夏コミ参加をすっぽかし
共にオフ会に参加することになってしまいました。

岬ちゃんの想い届かず、達広いざオフ会へ。


山崎はやっぱり置いてきぼりキャラクターなんだなと思ったよ。

となグラ! 第11話「浴衣と花火と切れた鼻緒」

切れた鼻緒ってのが、不吉な暗示なのか、
それとも何かのきっかけとなる暗示なのか、気になるサブタイトルの11話。



柳(小五郎)が出てからギスギスしっぱなしの勇治と香月。
花火大会イベントが発生。10年前にも一緒に行ったらしい。



スゲー人混みだ。つーか混みすぎ。そりゃはぐれますわ。
そしていらぬ誤解を生みそうなシチュエーション。

「きゃっ!」ってなんだよ。



勇治の中身は変わってない。
思春期の男の子が女の子に興味を持つのは当然のこと。
と、さり気なく勇治をサポートしてくれる柳(小五郎)。

うむ、いい奴だ。
だが勇治は度が過ぎすぎてる感があるぞ。


しかし。だがしかし。柳(小五郎)の凄い所は、
本人の意図しないところで
人の恋路を妨害してしまうところだ。

キャンバス2を見ていた人はよくわかるだろう。



しかし柳(小五郎)は妨害の穴埋めをするため
銭湯で勇治に自分が香月の思い出の人でないことを打ち明ける。
いいやつだ。(見た目は)

「じゃあ、小五郎先生の好きな人は誰だ?」と聞かれて
絶対に言わないことを条件に勇治に打ち明ける。
「・・・えーー!!?はtもぐもが!!」
どう考えても柳(小五郎)の意中の人は初音さんです。
でもたぶん無理です。彼女を落とすのはダブルエスクラスの難易度です。


3話に渡った誤解期間は終わりを告げました。
そして来週、勇治が脱エロ。え?
彼からエロを取ったら何が残r(ry

ゼロの使い魔 第11話「ルイズの結婚」

のっけからフーケさん(23)大暴れ。
この時点でワルドと結託していることが完全に判明。
まぁ分かってたことだけどね。

ギーシュ!土の盟主、青銅のギーシュ!土対土の魔法バトル!!
と思ったがあっさり青銅のヴァルキリー全滅かよ。がっかりだ。
年増のフーケさんはキュルケの不意打ちで退散。

才人がいない間にルイズに迫るワルド。
結婚結婚うるさいな。あんまりしつこいと嫌われるぞ?

ウェールズ王子イケメン。
しかもいい人だ。
あの姫あってこの王子あり、って感じの王子様っぷりだぜ!

その王子がレコンキスタという集団が戦争の裏で暗躍している、
と忠告された側から「君は我々レコンキスタに必要なんだ」
あっさり正体を明かすワルド。タイミング良過ぎ。

ワルドがルイズを求めるのは、ルイズが虚無の魔法使いだからか。
ルイズがどうとかじゃなくて虚無の魔法使いが欲しかっただけなのか。
ちょっとがっかりだな。

今週の才人はかっこよすぎ。
このタイミングで入って来るなんて
カリオストロの城の結婚式でクラリスを助けるルパンみたいだ。
※よく考えてみたら新婦が洗脳されてるあたりも状況が同じ。

王子ぃぃいいッ!!
いい人は短命というが、
登場から約8分で死んでしまうとはあまりに早ずぎる!!

才人「ルイズの気持ちを玩びやがって!!」
ワルド「貴様もあの王子のように殺してやる」
才人「王子・・・?
   ウェールズのことかーーーーー!!!!」
(一部誤植あり)
と才人が何かに覚醒、魔法を吸収する特殊能力でワルドを圧倒。

崩れ行く教会からキュルケ・タバサの魔法で脱出する才人。
(ギーシュは役に立たないなぁ)
ここで改めて思う。
今週の才人はかっこよすぎ。
ワルドの裏切りに涙するルイズにキスをするなんて
一昔前まで秋葉原をうろついていた男にできることではない。


こういう冒険もので、やっぱり今週の才人みたいな動きは大事だ。
見ていて、改めてメリハリを感じました。

.hack//Roots 第22話「Bonds」

肉球団は今日も初心者サポートに大忙し(収穫はゼロ)

クーン覚醒。
すかさず登場したパイに「その力は危険だ」と諭される。
カナードを離れることを薦められ、少し考え込む。
力の制御ができなければ周囲を巻き込むことはクーン自身にも分かっている。
どうやら、遅かれ早かれパイに付くことは確実なようだ。

すっかり不良少年と化したハセヲ。
相変わらず二言目には"三爪痕""三爪痕"
「一つのことしか見えてないと、違うことが起きた時に対処できない」
とフィロは言うが、今のハセヲには馬の耳に念仏である。

肉球団は藤太の指示でハセヲに付くことに。
「ハセヲにPKされたキャラを蘇生する。
 傷付いたハセヲを回復する。
 嫌でも話題になるだろう?」

さすが俵屋。
TaN時代に培った話題作りのテクだけあって上手い。

もちろんハセヲには大不評。
おそらく面子にタビーが入っていなければ肉球団もろともPKされていただろう。

クーンはシラバスにギルドマスターを託し、カナードを離れる。
今後のクーンの動向が気になるところだ。


.hack//G.U.に繋がっているし、繋げたいのも分かるが
それはあくまで.hack全体での話。
この.hack//Rootsがどのように最終回を迎えるのかまったく想像が付かん。

よもや有耶無耶な終わり方をするのではないか、と少し不安になってきた。