記事一覧

無敵看板娘 第10話 「働いて勝ち取れ/激突!西山勘九郎VS神無月めぐみ」

久しぶりに見れて楽しみにしてたんだが、また勘九郎か。
前回も書いたんだが勘九郎では美輝の相手は役不足だ。


仕事のできる男、勘九郎
美輝と決闘するため美輝の仕事をこなす勘九郎。
いいように扱える上に便利なのだが
仕事の腕は美輝より上だ。

よく働くし、出前早いし、客にも好印象。
しかも美輝より役に立つ。
マジで就職したほうがいいよ。


いじけてる位でちょうどかわいい美輝
お母ちゃんも勘九郎に感謝、美輝に挑戦を受けろと打診する。
このままではこの店での居場所がなくなることを察知した美輝は
勘九郎と看板娘対決をすることに。

スネ毛を剃っていたら勝負は分からなかっただろう
出前頼んでスカート履いた男性店員がいたらそら玄関も閉める。



店の中が埃まみれに・・・
いつも通り鬼丸飯店から吹き飛ばされた勘九郎を手当てするめぐみ。
もちろん勘九郎を駒として使おうとしてるからだ。
腹黒いな、めぐみよ。
だが勘九郎は美輝以上にバカだぞ?



案の定、今まで敗れてきた戦法である
電車拳と一輪車拳を組み合わせるという暴挙に出る。
結果は言わずともわかろう。


鬼丸さんの土下座土下座土下座、丸坊主丸坊主
あまりの馬鹿さと筋の合わなさ加減に、
腹を立てためぐみが勘九郎を攻撃、そのまま決闘に。
しかもそれを面白がった美輝がめぐみをやる気にさせるために
「めぐみが勝ったら頭丸めて土下座してやる」
と意味の分からぬ事を言い出したから、
めぐみがやる気満々
バーサクモードに移行。



最初から自分にメリットがないことに気付けよww
しかし美輝、よくよく考えると
「めぐみが勝ったら頭丸めて土下座してやる」
は自分に何のメリットも無いことに気づき二人を攻撃。
展開めちゃくちゃww

最後はチャンピオン誌上で密かに
範馬勇次郎よりも強い
噂のお母ちゃんが三人をまとめて仕留めて終了。


見るたびに勘九郎が出張ってくるなぁ。
先生ネタかめぐみとの真っ向対決がそろそろ見たい。

ちょこッとSister 第9話「恋のつぼみ」


約3週見逃して内容さっぱりなハズ。
ちょこが前回、風邪を引いたらしいが回想を見る限り
花屋の綾乃さんが風邪引いててそれ以来いい感じになったみたいだなぁ。


綾乃さんエアリスっぽい
ちょこもはるまと綾乃さんの距離が縮まったのを本能的に察知した様子。
管理人さんは事情を知ってるけどあえてリードする勇気もない様子。


ラッキョウ星人襲来
誰?このラッキョウみたいな人。
むしろ人みたいなラッキョウですか?
どうやら綾乃さんの元婚約者だそうで。
オイオイ、事情は知らんが乱暴はいかんぜよ。
普段は大人しいはるまも「何やってるんだ、お前!」と襲い掛かる。

緊迫のシーンも半端な作画のせいで、緊張感ナッシンってのは気のせいか?


相変わらず乳でかす
今週の管理人さんのサービスカット。
相変わらず KEEP OUT 連発か、ちと品が無い。
やっぱり綾乃さんとはるまの関係が気になってしょうがないようだ。

翌日、綾乃さんが訪れた際も聞き耳を立ててしまう。


切ないな
ここまできて気づいたのだが、今週の主題は
管理人さんのはるまへの好意から来るもやもやした切ない気持ちなんだな。
もっとも、そんな切ない気持ちも
KEEP OUTの乱発で台無しだが。



話の内容は悪くないのに、無意味なエロさが邪魔くさい。
もっとうまくさり気なく隠してほしい。
KEEP OUTを使うくらいなら無しでいいってば。

なのに来週は温泉のお話。KEEP OUT 連発の予感。

ゼロの使い魔 第10話「姫君の依頼」

あっさり政略結婚宣言とはやはり図太い
姫様、政略結婚をすることに。
本人は構わないと言っているが、お悔やみ申し上げます。


得意げな禿の人
虚無系統の使い魔がガンダールブであるらしいが、
現在では虚無系統の魔法使いはいないらしい。

虚無→空っぽ→ゼロ と連想すると
魔法がまともに使えないルイズは立派な虚無系統の魔法使いだな。
よく使うイオナズンも系統不明だし、どちらにしても
ルイズが虚無系統の使い手だと言うのはガチっぽい。


モグラに押し倒されてるルイズ萌え
姫の極秘任務、護衛に付くはグリフォン隊の隊長ワルド。
あ、コイツ先週のラストで土塊のフーケと一緒にいた奴だろ。
どうにもこのアニメは秘密を隠す気がないみたいだ。

しかもワルドさん、ルイズの許婚です。
歳の差から言って
どう贔屓目に見てもロリコンです。



ワルドのキザったらしいポーズが目に付く
さりげなくフーケがいる宿屋で一泊。
先週と逆に
今週は才人がヤキモチ。

最近は女性キャラだけではなく
男性キャラもツンデレ化が進んでいるようです。


笑いを誘う仮面
ワルドさん、なにその仮面。
ヒゲが見えてるから。ヒゲが。頭かくしてヒゲ隠さず。
悪役ではあるが、ルイズへの想いは本心なのだろうか。
どちらにしてもロリコンってのは確定カナ?



来週、いよいよルイズの結婚話が具体化するようで。

N・H・Kにようこそ! 第9話「夏の日にようこそ!」

ゴメンナサイ!この台詞に何度泣かされた事か・・・
山崎ぃぃいいーー!!!
フラれても仕方ない!!
お前に三次元の女は向いていない!!


お前らもう両想いじゃん。
夜の公園で岬ちゃんのカウンセリング。
あれぇー?なんか前に聞いたような講義内容ですよ?
冷静を装っていても、前回の寸止めキスは
岬ちゃんの気持ちにも変化を及ぼしたようです。


うおおおおぉおーー!!と度々叫ぶ
山崎の酔った勢いでついた虚勢により、
エロゲー作成を夏コミ向けに仕上げることに。
しかしシナリオ担当の達広は、岬のことが頭に浮かぶたびに
叫びまくってまるで作成が捗らない。


こんな名言は向こう50年聞けまい(えー
所詮、3Dに
萌えは存在しないんですよ。

山崎大先生の名言です。


女は嘘つく生き物です
その裏には幼き日の恋心と傷が原因にあるようです。
エルフェンリートでも似たような展開があったね。
山崎に角が生えてたら、あたり一面血の海だったろうに。


名言を残し山崎は逆賊として抹殺対象に(えー
着信 ナナコタン
以降の山崎の豹変振りと達広の置いてかれっぷりは笑った。


もう付き合っちゃえよ。両想いだよ。両想い。
岬ちゃんと花火を見に行って手まで繋いだのに
来週はダークサイドに落っこちてしまうようです。

となグラ! 第9話「もしかして、ヤキモチ?」


勇治の撮った写真がきっかけで香月ファンクラブ結成。
勇治もそれでヤキモチを妬く。
まるで墓の穴を掘って自ら中に入る気分だな。(墓穴を掘る)


せ、せり・・・芹沢?
町田と・・・えっと、なんだっけ?(視聴後3秒で失念←実話)

中学時代の香月はかわいいですよ。
無論、告白もバンバンされてましたが全部断りーノ。

その理由は言うに及ばず、昔から思いを寄せる人(→勇治)がいたからなのだが、
「そりゃありえねえだろ!」と否定する勇治。
ああ・・・コイツも幼馴染の例に漏れず鈍いんだなぁ。
カッコいいフラグ立ったから故なのかもしれぬ。


声まで一緒って・・・コレ狙ってるだろ
小五郎先生、あんた柳だよ。(キャンバス2参照)
でも、声まで谷山紀章で
柳と同じだとは思わなかった。

この人を挟んでの勇治と香月の勘違いは
まるでアンジャッシュのコントです。


そのうち社長も登場します
でたな、アリアカンパニーコンビ
スペイン料理作るだけのためにカルメンとはレベル高すぎ。

ちはやに勇治のヤキモチを示唆されるも香月は事実確認取れず。
結局、ちぐはぐしたまま今週はおわってしまいました。



小五郎の登場が、もう衝撃でかすぎです。声まで柳です。
小五郎は今後、勝手ながら柳と呼びます。決めました。

来週は海。ポロリもあるよ♪

ゼロの使い魔 第9話「ルイズの変心」

釘宮理恵の真骨頂
こんな表情で泣かれたら・・・ねぇ・・・
前回ルイズが飲んでしまった薬は惚れ薬でした。
しかもモンモランシーが作った薬は効き目が切れるのにしばらく掛かるらしい。
当のルイズはさんざんモーションを掛けたシエスタも
一目でイラっとするほどのラブラブっぷり。


使い魔はカエル
どうでもいいんだが
モンモランシーって名前カワイイな。



元に戻すためのアイテム「精霊の涙」を手に入れるため湖に向かう。
成り行き上、水の精霊に仇をなす者退治をすることになるが
あー・・・これひょっとして・・・とか思ってたら、
やっぱりタバサとキュルケでした。


何気に魔法が初成功したルイズ
あるアイテムを手に入れるために目的を達成する。
まるでRPGのような展開だが
物語をだんだん盛り上げていくには絶好のイベントだ。

程なくして元に戻ったルイズは再びデレ→ツン
そこへ再びアンリエッタ姫登場。


次回は姫の依頼で何かさせられる模様。
ルイズがいい道具にされていると思うのはたぶん気のせいだよね。
土塊のフーケさんリベンジの日も近いかもしれない。

N・H・Kにようこそ! 第8話「中華街にようこそ!」

あんたが完璧、あんたが大将
鏡の前でくるっと回って「うん、完璧」
いやもう何て言うか
牧野さんが完璧ですよ。



正直うらやましいよ
うぉおおいいいい!!
ドサクサに紛れてなんて体勢だ
達広ぉぉおお!!

岬ちゃん抱えて座り込むなんて、とんでもないなぁ。
後片付け中にロフトが崩壊して再びとんでも無い体制に。


このお母さんはすごい
岬ちゃんをすっかり気に入ったお母さん。
しかし、岬が演技をしてることも嘘な仕事の事も全部見透かされてます。
しかも自分はさも気づいていない様に振舞いながら
達広を心配する素振りは微塵も見せずに去っていく。
母は偉大だ。
さすがにここまでしてやられては罪悪感を感じずにはいられず苦悩。


山下公園+夜+カップル=???
去り際に母が残した「デートしていきなさい」を聞き
なんとなく二人で氷川丸を背に山下公園を歩く。
周りはカップルだらけですよ。
そりゃ気持ちも高ぶってキスもしたくなりますよ。


岬ちゃんがチャオズみたいな顔に
おぉっとぉ、山崎忘れてた。
毎週待ちぼうけを喰らうのが彼の役回りになりつつあるな。


今週は母親の偉大さと横浜の細かい描写に感動した。

となグラ! 第8話「香月×初音 水泳対決」


香月が初音の水泳のタイムを超える。
前回ダメ超人っぷりを遺憾なく発揮した香月ですがさすがは姉妹。
運動神経については姉に匹敵するものがあるようです。


きょぬーでスカートの丈長い
お姉ちゃん、いつも腕組みをしているのは胸を強調したいからでしょうか?
メディア部臨時キャメラマンに就任した勇治は
エロ目的でバシバシ写真を撮りつつ、まじめに香月にアドバイス。
このギャップが強い。


コイツはさりげなくモテるよ
勇治くん、実は水着選びも香月の好みに合わせていたり、
姉妹対決に気乗りしない香月にやさしくアドバイスしたり、
今週はやけにカッコいいシーンが多いじゃないか。
つーか週を追う毎に
勇治がイイ男になってるよ。



あらあらまぁ
対決前にさんざん香月にプレッシャーを与えるお姉ちゃん。
大原さやかさんの真の演技が聞けた気がします。
しかし水泳対決は香月の勝利。
おそらく胸部の抵抗がない分だけ香月に分があっt(ry

いままで好意を示すのはあくまでも香月ばかりでしたが
次週は勇治くんのヤキモチが見れるようです。

.hack//Roots 第20話「Pursuit」

飛び石飛び石で見てるから内容がさっぱりになってきた.hack。

憑神の姿のままPKKハセヲは"三爪痕"を探し彷徨う。
やりたい放題だな。

そんなハセヲに、まず会話から始めることにしたタビー。
「ハセヲ!元気そうだね!」
いや、ピッコロ並に顔色悪い。
どこをどう見れば元気そうに見えるのか・・・。
あからさまなお世辞に腹が立ったのか
「お前・・・うぜーよ。」
と言われる。ある意味、当然の反応だな。

パイはハセヲに揺さぶりをかければ覚醒する、と考え
三郎をけしかけようと考えるが、三郎は自らの興味でハセヲと接触する。

善戦するかのように思われた三郎だが、あっさりとハセヲにやられてしまう。
並みのプレイヤーではまったく歯が立たないようだ。

突如マク・アヌを訪れたハセヲはフィロに"三爪痕"の行方を尋ねる。
「もう"三爪痕"はいない。忘れろ。」
とフィロに諭され去るハセヲ。その後ろを藤太は黙ってついていく。

"隠されし 禁断の 聖域"でハセヲに声をかける藤太。
「お前は俺から情報を買うんだ。商いは信用が第一。」
俵屋キター!!



ようやく復活した俵屋。直毘についていた頃と違い、
思惑を挟まず純粋に商売として情報を提供してくれそうだ。
しかし"三爪痕"の情報が手に入るかどうかは怪しい。

ゼロの使い魔 第8話「タバサの秘密」

アルバイトを終えたルイズと才人。
帰って早々キュルケの巨乳を押し付けられでれでれですよ。
無論、淵線が太くなってルイズは怒りますよ。

ここまではいつものことだが、
「あ~もう!なんで私が
イライラしなきゃならないのよ!」

どうやらツンデレのツン→デレの移行が始まったようです。

家を厄介払いされた、と自称するキュルケは執事によって
タバサの秘密を知ることになる。
その対有機生物用ヒューマノイド型
インターフェイスっぽい態度の裏に
そんな苦労話があったとは・・・。


一方才人はデカイ鍋を利用して釜風呂を楽しむ。
するとシエスタがキター!!
しかも風呂に一緒に入るってー!?

堀江キャラの中では比較的大人しめだと思ってたがかなり大胆だぜ!

その様子を目撃して、思わず逃げ出してしまうルイズ。
ショックを受けて凹んでる、と思いきや
いつも通り怒ってらっしゃって少し安心しました。

惚れ薬ではなく素直薬だろうか?
才人に飛びついて好き好きコール。
薬パワーを使って一気にデレ期に突入ですよ。


タバサの苦心の幼少期にも感心したが、
その話を聞いて素直に協力する姿勢を見せるキュルケにも感心した。

ルイズはもうこのまま一気に才人にアタックでフィニッシュ。